こんにちは、管理人の幸人です。
今月末の株式投資の含み損益と、株式投資への向き合い方について思った事を書いていきたいと思います。
保有株の含み損益
今月も頻繁に売買は行っていません。
保有株 | 株数 | 購入株価 | 現在の株価 | 損益 |
コナカ | 300 | 350 | 317 | -9,900 |
タカラトミー | 100 | 1,175 | 850 | -32,500 |
オリックス | 101 | 1,479 | 1,328.5 | -15,188 |
ソフトバンク | 10 | 1,329 | 1,375 | 460 |
合計 | 3,852 | 3,143 | -57,128 |
コナカ
325円で200株ほど買い足してしまいました。
400円×100株+325円×200株で、350円×300株となりました。
配当金を貰って嬉しくなった事と、日経平均が上がっている安心感から購入しましたが
僕が購入した次の日か下落し、現在300円近くを行ったり来たりしています。
株価が上がり切った所が買ってしまう事が多いので、何とか改善していきたいと思っています。
タカラトミー
コロナショック前に買った為、まだまだ含み損です。
コロナショック前にすでに業績の下方修正も発表されていましたので、
買った価格に戻るまで、優待トミカを貰いながら気長に保有するつもりです。
オリックス
以前、1200円×100株購入しましたが、1600円で売却
1480円で買い直しています。
1600円あたりで下がりそうだなーと予想した所までは良かったのですが、
現在株価は1300円ちょいなので、こちらも買い直すタイミングについてはうまくなかっと思います。
次は売却した価格と同じで買い直してもよいという覚悟でじっくり待って、買い直す価格を見定めたいと思います。
ソフトバンク
ソフトバンクGが株を売却した際に10株だけ購入しています。
その後、ソフトバンクの株価はすぐに上がってしまいましたので、追加購入はしていません。
しばらくは配当金目的で10株を持ち続けようと思っています。
ペッパー
既に売却してしまった為、現在の含み損益には入っていませんが、
580円×100株購入して、600円で100株売却しています。
少し儲かっていますが、売却した2日後ぐらいにストップ高となりました。
株を購入してから、なかなか値上がりしない、今月末の優待日を過ぎたら下がるかも?
配当金はゼロ円だし、とかいろいろ理由をつけてすぐに売ってしまいましたが、
今後株価が上がる期待がある、もしくは応援したい企業であれば、日々の株価の値動きに一喜一憂せずに長く持っていれば良かったです。
今後の株式投資への向き合い方
自分の株式投資との向き合い方が定まっていない為、ブレブレです。
優待が欲しいのか?、配当金が欲しいのか?、値上がり益を狙っているのか?
優待を貰ったら、優待目的の銘柄を買って、
配当金を貰ったら配当金目的の銘柄を買い増ししたりダメダメです。
最近は配当金目当ての銘柄を買っていましたが、
年利を5%と高く仮定した場合でも、
10万円で、年に5千円の配当金
50万円で、年に2.5万円の配当金
100万円でも、年に5万円の配当金です。
管理人の株式投資の予算は50万円程度なので、
配当金目的の取引とした場合に、2.5万円程度が貰える計算となります。
計算した事がありませんでしたが、計算したら気づきましたよ。
ん?、僕は年2.5万円の配当金が欲しかったのか?
節約好きの管理人は、それなら何かの節約をした方が手っ取り早そうだと思ってしまいました。
株式投資という夢のある副業を選んだからには、50万円の元金が数倍になる夢を見たいです。
その為には、値上がり益の狙える銘柄を買っていく必要があります。
最初は失敗するかもしれませんが、今後は値上がり益の狙える銘柄を買っていくことにします。
もちろん優待や配当金目的の投資を否定している訳でもなく、それはそれで嬉しいです。
しかし、投資資金が少ない今は違う選択をした方がいいと考えました。
配当金目的で取引するなら
投資先が少ないと減配や株価自体の値下がりが怖い為、投資先を増やして10社以上の企業から配当金を頂きたいと思いました。
投資資金が多ければ100株以上で株式を購入していけば良いですが、
投資資金が少ない場合は、単元未満株で購入し、投資先を分散させるべきだと思います。
という手法を友人から教わりました。ありがたい。
まとめ
自分が株式投資をする目的は、ハッキリさせておいた方が良い。
優待か、配当金か、値上がり益か?
配当金目当てであれば、単元未満株で複数の企業から配当金を頂くのも有り。
自分が株式投資をする事の目的が明確化できて良かったです。
株式投資を始めたばかりの方は、もしかしたら僕と同じように目的が定まっていないかもしれません。
そういった方は、今一度何を期待しているのか考えてみるといいかもしれません。
値上がり益を狙いにいくと大損する可能性もあると思います。
あとで、あー配当金狙いの投資だったら、こんな大損しなかったのにーとか思う事になるかもしませんが、
そうならないように頑張りたいと思います。
また投資とトレードについても区別したいと思います。
それでは。