こんにちは
日々、ワンオペ育児に奮闘中
腕時計も大好きな管理人の幸人です。
今日は、先日おきた妻との出来事を書きたいと思います。
子供と寝ている部屋のエアコンを消されてしまった。
先日の夜中
なんか寝苦しいな。。。と思っていたら、
息子が、「パパ、喉が渇いた。」と言い出し、
夜中に置きました。
3:30頃です。
確かに部屋が暑いぞ。
と思ってエアコンを見たら、OFFになっておりました。
とりあえずエアコンをつけて、
子供に冷たい水を上げましたが、
子供の目が覚めてしまい、
そこから1時間ぐらい起きていました。
明日は起きれないかも、、、
と思いましたが、
案の定、子供ともども寝坊してしまい
幼稚園に遅刻してしまいました。
今回は幼稚園の遅刻ですみましたが、
熱中症になってしまうのは困ります、、、
翌朝の妻の返答
朝起きて、妻に
「エアコンの電源切った?」と聞きました。
そしたら、一言
「切ったよ。」と言われました。
やっぱり、と思いましたが、
「暑くて起きちゃったから、エアコンは勝手に切らないでね。」
と一言だけ言いました。
その回答は、まさかの
「電気代もったいないじゃん!」(大声)
僕も
「子供が熱中症になったら困るよ。」(大声)
と言いましたが
「私が悪いの?」(大声)
と言い出しました。
「俺と子供たちは大変だったよ。」
と返しましたが、
その後は一切無視でした。
無視しないでよ!
と思いましたが、
子供たちの前でこれ以上言い争いは
したくなかったので、
そのまま話は終わりにしました。
妻にどうしてほしかったのか?
エアコンを切った事、
やってしまった事を責める気はないのですが
理由はどうあれ
被害をこうむった僕と子供たちに
「ごめんね。」
の一言が無かった事が
非常に残念でした。
節約する事は否定しませんが、
良かれと思ってした行動でも
被害を受けてしまった人に謝るのは
必要だと思いました。
今度はどうするのか?
言っても聞くような妻ではない為、
エアコンのリモコンは隠して寝る事にします。
※朝には出します。
まさか
リモコンが無い事で喧嘩になったりしないとは思いますが
もし、「リモコンどこやった?」と
聞かれるような事があれば
「ごめん、ごめん、置き忘れてたっけ」
と言って、喧嘩になるのを回避しようと思います。
子供の前で喧嘩は出来るだけ避けたいです。
皆様も熱中症などには気をつけて下さい。
それでは。