こんにちは
腕時計のフィット感にこだわりを持っている管理人の幸人です。
今日はプライベートで愛用しているサブマリーナデイト(116610LN)のフィット感向上についてお話したいと思います。
まずサブマリーナデイト116610LNは、これです。
ロレックスには憧れがあり、ずっと購入したいと思っていたのですが
なんせ価格が高い!
気軽には買えません。
グランドセイコーやオメガも高かったですが、
僕は、腕時計に50万円以上ってどうしても出せませんでした(汗)
しかし、子供を授かったのを機に、思い切って購入しました!
ヘソクリは無くなりましたが、セラクロムベゼルは本当に綺麗な為、購入して本当に良かったです。
裏蓋には子供の誕生日が刻印してあり、将来は子供にゆずりたいと思い大事に使っています。
サブマリーナデイト(116610LN)とは
高級腕時計ブランド ロレックスの自動巻きダイバーズウォッチです。
ムーヴメント | 自動巻き |
デザイン | 3針+デイト |
文字盤色 | 黒 |
ケース材質 | ステンレス |
ケース径 | 40mm |
重さ | 159.3g |
防水性 | 300m |
定価 | 810,000円(税別) |
違う型番のサブマリーナであれば007で使用されたり、ルパン三世の次元大介がつけていたり有名すぎる腕時計です。
またロレックスの904Lステンレススチールは独特の光り方をするので、遠目で見てもすぐに解ります。
サブマリーナデイトのフィット感をレビュー
サブマリーナにはグライドロックという段階的に長さを調整出来る機能がありますが
クラスプが大きい為、手首の細い僕にはフィット感に違和感がありました。
※僕の手首は15cm、成人男性の平均手首回りは、15~17cmだそうです。
グライドロックをどの位置に調整してもしっくりこない。
手首が細い人には合わないのか、、、
女性でもサブマリーナしてる人をけっこう見かけますが、どうなんでしょう?
※成人女性の平均手首回りは、13~15cmだそうです。
6時側を3駒にしても、4駒にしてもしっくりこない。
悩みました。
とりあえず12時側にあった半駒を、6時側に持ってくる事でフィット感が向上しました!
この状態でしばらく使用していましたが、まだ違和感があるな~とは思っていました。
フィット感が更に向上しました!
で、ある時に思い立ちました。
半駒が、12時側、6時側、両サイドにあればいいのでは!
さっそく購入した時計店に電話した所、半駒も単品で購入できるとの事!
追加で一つ注文しました。
一つ8,640円だったと思います。
ちょうど日本ロレックスに品切れとの事で、2週間後に届きました。
ドキドキしながらお店に向かい、6時側に加え、12時側にも半駒をつけてもらいます。
その結果・・・
なんとフィット感が抜群に良くなったではありませんか!?
手に吸い付く感じ、とても良い。
僕にはもったいない腕時計の、唯一の懸念が解消されました。
まとめ
半駒をクラスプの両側につけたら、フィット感が向上した。
思いを込めた買った腕時計なので、フィット感が向上してとても良かったです。
サブマリーナのフィット感を更に向上したいと思っている方は、半駒の2個使いがおススメです。
サブマリーナのフィット感が気になっている方、更にフィット感を向上させたい方は検討してみて下さい。
それでは。